Interview
新入社員より
生活に欠かせない
“インフラ整備”に
関わる仕事
技術部
3ヶ月の研修期間を経て
7月から設計積算室に配属
2024年4月入社/文学部卒
何故この仕事(職種)を選びましたか?
日常生活に必要不可欠な道路などのインフラ整備に関わる仕事に携わりたいと思い、この職種を選びました。
学生と社会人の違いは?
時間の使い方に大きな違いを感じています。限られた時間で行うべきことの優先順位をつけたり、取捨選択したりしなければならないことが難しいと感じています。
沖昌の印象は?
真面目で穏やかな方が多い印象です。少人数の職場なので、同期だけでなく、上司や先輩の皆さんとも話しやすい雰囲気です。
これからやりたい仕事、または、これからの目標は?
仕事に必要な「土木学会2級土木技術者」と「技術士補」の資格を取ることと、仕事を一つひとつ覚えていくことが今の目標です。
就活生(後輩)にひとこと
頑張ることも大事ですが、休むことも大事です。悩みがあったら誰かに相談するなどして、心身を大切にしてください。
後世まで残る
形あるものを
造る仕事の一端を
担いたい
技術部
3ヶ月の研修期間を経て
7月から設計積算室に配属
2024年4月入社/芸術学部卒
何故この仕事(職種)を選びましたか?
人の役に立ち、後世まで影響を与える形あるものを造る仕事に携わりたいと考えました。特に道路は老若男女問わず、日常生活に欠かせないものなので、道路造りの一端を担うこの職種を選びました。
学生と社会人の違いは?
関わる人の年齢層が学生時代との違いだと感じます。学生時代は同年代と関わることが多かったのですが、社会人一年生の周囲は目上の方ばかりなので緊張してしまいますが焦らずに慣れていきたいと思います。
沖昌の印象は?
質問をした際に丁寧に教えていただけるなど、親切な雰囲気です。
これからやりたい仕事、または、これからの目標は?
積算業務の一つひとつの作業を早く習得し、自分が主体となって様々な業務を行えるようになることが目標です。
就活生(後輩)にひとこと
一つの分野や業界にこだわりすぎず、様々な職種を選択肢に取り入れることも良いことだと思います。
仕事に必要な
資格を取得し
信頼される存在になる
技術部
3ヶ月の研修期間を経て
7月から設計積算室に配属
2024年4月入社
/国際コミュニケーション学部卒
何故この仕事(職種)を選びましたか?
パソコン作業や書類の確認のようなコツコツ行う仕事内容が、私自身の落ち着いている性格に向いていると思い、この職種を選びました。
学生と社会人の違いは?
より自主性が求められることだと思います。学生は課題の提出期限が決められていることが多いですが、社会人になった今、業務を実施する上で期限を自己申告する場面が多くあり、仕事に対する責任の重さを感じています。
沖昌の印象は?
研修が丁寧でとても充実している印象です。先輩や上司の皆さんは優しく、質問しやすい雰囲気で働きやすい環境だと思います。
これからやりたい仕事、または、これからの目標は?
一人前の技術者になるために日々勉強を怠らず、仕事に必要な資格を取得して、信頼される存在になることが現在の目標です。
就活生(後輩)にひとこと
視野を広く持つことが大切だと思います。思わぬ出会いから自分に向いている仕事が見つかることもあるので、納得がいくまで就活を頑張ってください。
土木に関わる
仕事に就いて
社会に貢献したい
技術部
3ヶ月の研修期間を経て
7月から設計積算室に配属
2024年4月入社/文学部卒
何故この仕事(職種)を選びましたか?
元々ダムや橋などの土木構造物に興味があり、目立たない立場であっても事業を支える仕事で社会に貢献したいと考え、この職種を選びました。
学生と社会人の違いは?
最も大きな違いは、どんなこともメモを取るようになったことだと思います。分からないことも多いため、些細なことでもメモに残しておき、あとで見返せるようにしています。
沖昌の印象は?
丁寧で親切な方が多い印象です。会社見学したときから現在に至るまで変わらず、分からないことをすぐに聞くことができる環境です。
これからやりたい仕事、または、これからの目標は?
「土木学会2級土木技術者」の資格取得が今の目標です。この資格を取得できた後は、技術士補の資格取得も目指したいと考えています。
就活生(後輩)にひとこと
様々なことに興味をもって、まずは調べてみることが大切だと思います。そのうえで、本当にやりたいことは何か、自身を見つめ直し就活に取り組んでみてください。
学んできた
知識を活かして
社会に貢献したい
技術部
3ヶ月の研修期間を経て
7月から設計積算室に配属
2024年4月入社/工学部卒
何故この仕事(職種)を選びましたか?
高校、大学と土木工学について学んできました。学んできた事を活かして、社会インフラ整備に貢献できる仕事に就きたいと考え、この職種を選びました。
学生と社会人の違いは?
学生時代は時間に余裕があり、時間を消費していましたが、社会人になってからは、日々有意義に過ごすようになり、学生の頃よりも責任をもって行動をするようになりました。
沖昌の印象は?
社員の皆さんがとても優しく働きやすい印象です。歳の近い先輩方とも席が近いため、相談などもしやすく雰囲気もよく、働きやすいと感じています。
これからやりたい仕事、または、これからの目標は?
ご指導くださる先輩の期待に応えられるよう、早く仕事を覚えて一人でも主体的に取り組めるよう努めてまいります。
就活生(後輩)にひとこと
就活では自己分析がとても大事だと個人的には感じています。他己分析を友人や家族に行ってもらうと、自身の新たな一面の発見や気づきにつながり、自己分析しやすいと思います